武豊町で
児童指導員として働きませんか?

プライベートな時間を大事にしながら、
経験を活かして一緒に働きませんか?

募集職種児童指導員/指導員
仕事内容2024年10月オープンの放課後等デイサービス
(定員10人)での児童指導員としてのお仕事

・個別支援計画にもとづいた療育
・個別支援計画の作成補助
・学習のサポート
・学校、児童相談所、医療機関などとの連絡、調整
・支援記録の作成
・保護者対応
・学校、自宅への送迎

雇用期間の定めなし
業務範囲の変更なし
就業場所の変更なし

サービス
形態
児童発達支援・放課後デイサービス
給与【パート】
 時給1,200円〜

【社員】
月給 230,000円~
給与備考昇給年 1回
試用期間 1ヶ月(同条件)
待遇・社会保険完備
・扶養控除内考慮
・副業OK
・交通費支給(上限15,000円)
・マイカー通勤OK(無料駐車場あり)
・年数回の慰労会あり。参加自由!

〜実務経験や保有資格によってプラス待遇あり!面接時にお知らせください〜
勤務時間平日 9:30~18:30(休憩60分)
☆パートの方は週2日/1日3時間〜 OK!
☆14:00~18:30 働ける方 積極採用中!
休日・土日休み
→今後土日開所の場合、シフト休(週休2日以上/土日祝日取得可)
・年次有給休暇(半年後に出勤日数に応じて比例付与)
・特別有給休暇(慶弔休暇)
長期休暇・
特別休暇
・年末年始(12/30〜1/3)
・ゴールデンウィーク(5/3〜5/5)
・お盆(8/13〜8/15)
応募要件
✅下記の児童指導員任用資格のいずれかをお持ちの方
・ 保育士の資格
・ 幼稚園/小学校/中学校/義務教育校/高等学校/中等教育学校の
  いずれかの教員免許
・児童福祉施設で2年以上の実務経験のある方
 (最終学歴が中卒の場合は3年)
・ 大学(短大を除く)や大学院において
  社会福祉学/心理学/教育学/社会学のいずれかを専修する学科
  または研究科を修了している方
・社会福祉士か精神保健福祉士の資格を保有している方

✅ 普通自動車運転免許 【必須】

#年齢不問
#学歴不問
#40代活躍
#50代活躍
歓迎要件・経験者/有資格者 の方歓迎
・ブランクありOK
・主夫・主婦歓迎 !
・同グループの整骨院では
 40代・50代スタッフ活躍中!
選考
プロセス

STEP1.下記メールよりご応募ください 。
※メールに履歴書(PDF)を添付ください。
recruitment@marimba-kids.com
   ↓
STEP2.採用担当より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます
  ↓
STEP3. 面接実施 (WEB面接可)
  ↓
STEP4. 採用決定のご連絡
  ↓
STEP5. 入職手続きを進めてください

※応募から内定までは平均1週間~1ヶ月ほどになります。
※在職中で今すぐ転職が難しい方も調整のご相談が可能です。

採用お祝い金贈呈

職場見学も受け付けています!
お気軽にご連絡ください。

    ※お名前

    ※メールアドレス

    お電話番号【メールでのご連絡が難しい場合のみご連絡させていただきます】

    ※履歴書(PDF)添付 ※2MB以内

    ※面接希望または職場見学希望

    ※メッセージ本文【希望日と時間を入力いただくとスムーズです】

    個人情報の取り扱いに関する同意事項

    こちらのフォームにご提供いただく個人情報は、最適な採用活動・サービス業務の為にのみ利用させていただきます。 予めご了承ください。
    お客様の同意を得ずに第三者に提供することはございません。

    フォーム送信後から、3営業日以上返信がない場合、メールが正常に届いていない場合がございます。

    お手数ですが、ページ下の緑色のボタンからお電話をお願いいたします。

    院長:久米

    代表の久米と申します。
    知多郡武豊町で「なごみ整骨院」という整骨院を運営しております。
    昨年10月から児童発達支援・放課後デイサービス「マリンバ」をスタートしました。

    整骨院院長が放課後デイサービスを始めたきっかけは?

    院長:久米

    「なごみ整骨院」には年間5000~6000名の患者様がお越しになるのですが、その中には特別支援学校の先生方も数名おられます。
    その先生方に運動指導のアドバイスをしていく中で「地域のために何かできないか?」という思いを強くし、放課後デイサービスの開業に至りました。

    マリンバの強みは、運動指導の経験を活かした"運動療育"が中心のプログラム と聞きました!

    院長:久米

    はい!『跳び箱』『マット』『トランポリン』『平均台』『縄跳び』『ボール』など、多様な運動器具を使用し苦手な運動ができるようトレーニングをし、発達の遅れを運動面から取り戻します。

    働くスタッフへ一言お願いします!

    院長:久米

    働くスタッフを大切にする職場です!

    当社の考え・目標は、通って頂く児童さんの長所や可能性を伸ばして差し上げる事ももちろんなのですが、
    働くスタッフが
    「居心地が良くて辞めたくない」
    そう思っていただける職場作りも目指してしています。

    一緒にいい空気の会社を作っていきませんか?
    あなたのご応募をお待ちしております!

    \ぜひ職場見学にいらしてください/

    気になった方、面接前に職場見学も可能です!
    お気軽にお問い合わせください!

    instagram
    リタリコブログ
    リタリコ
    発達ナビ

    クリックでホームへhttps://marimba-kids.com/
    クリックでサイトへリンク
    https://nagomi-sekkotsuin.jp/